筒美拓哉blog

2012年5月20日日曜日

伊礼 智の住宅













































投稿者 筒美拓哉 時刻: 8:18 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメント (Atom)

ラベル

  • 中村 好文 (3)
  • 平尾工務店 宝塚モデルハウス (2)
  • 泉 幸甫・伊藤 嘉浩 (2)
  • 長野・安曇野 (2)
  • banana moon cafe (1)
  • ちひろ美術館 (1)
  • アウトドア (1)
  • イタリア料理 みたに (1)
  • セルフビルド (1)
  • 内藤 廣 (1)
  • 舎櫨夢ヒュッテ (1)
  • 長野・松本 (1)

Twitter

twitter

@tak_tsutsumiさんをフォロー

筒美 拓哉の運営サイト

  • 暮らしのデザインノート(住宅とお金のお話)
  • 住宅巡礼(世界の名建築写真集)
  • 蒼太の冒険(子育てブログ)

人気の投稿

  • 伊礼 智の住宅
  • 自家製バジルでパスタ
    北山植物園でいただいたバジルの苗。 ベランダのプランターに植えてみる。(5/22) 1か月でここまで大きくなりしました!(6/24) さっそく収穫。 クックパッドのレシピを見ながら、バジリコバスタをつくる。 うちには、フー...
  • 住吉の長屋
    梅田から地下鉄御堂筋線に乗って、天王寺駅へ。 天王寺からちんちん電車の阪堺電車に乗って、 住吉鳥居前駅で降ります。 (上の写真はあびこ道駅) 阪堺電車は昔ながらのちんちん電車。 開通100周年を迎えたそうです。 遮断機のない踏切など ...
  • 仁川 中河原の魚たち
  • 戸建て住宅がマンションよりも冬寒い理由。家の燃費を表す数値とは?
    ■戸建て住宅がマンションよりも寒い理由 「マンション」は冬あったかくて、「戸建て住宅」は寒いとよくいわれます。 それは、「マンションの中住戸」では、外気に接する面が少なく、隣の住戸が断熱材の役割を果たしているため、外気の影響を受けにくくなっているためです。 ...
  • 舎爐夢ヒュッテ
  • ちひろ美術館
    並べると、一枚の木目がつながる子供用のいす。デザインは、Yチェアやジョージナカシマなど名作のオマージュとなっています。
  • イタリア料理 みたに
  • 六甲ガーデンテラス
    神戸・三宮より気温が5度低いといわれる六甲山。 六甲ガーデンテラスのカフェから町並みをみながらまったり・・・。 ふきぬける風がひんやりと心地いい。最高だなあ。
  • 六甲しだれ
    神戸・六甲にある体験型展望施設の「六甲しだれ」。 中は筒のような吹き抜けと、水盤によって 上昇気流を起こして、涼しさを感じられるようになっている。 蒼太はおかまいなしの水遊びで服...

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (1)
    • ►  8月 (1)
  • ►  2018 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2017 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2015 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ▼  2012 (11)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ▼  5月 (1)
      • 伊礼 智の住宅
    • ►  2月 (1)
  • ►  2010 (6)
    • ►  11月 (6)

フォロワー

自己紹介

自分の写真
筒美拓哉
詳細プロフィールを表示

ページビューの合計

このブログを検索

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.