2012年8月4日土曜日

六甲ガーデンテラス


















神戸・三宮より気温が5度低いといわれる六甲山。

六甲ガーデンテラスのカフェから町並みをみながらまったり・・・。

ふきぬける風がひんやりと心地いい。最高だなあ。




六甲しだれ


神戸・六甲にある体験型展望施設の「六甲しだれ」。













中は筒のような吹き抜けと、水盤によって
上昇気流を起こして、涼しさを感じられるようになっている。


蒼太はおかまいなしの水遊びで服がべちょべちょ。

















そして、全身で風を感じる。

自家製バジル料理2


収穫したバジルを水にさしていたら、根がはえてきた。
こんなふうにはえるんだね。



根がはえてきたので、土に植えたところ。
元の株のバジルも大きく成長してきたので、
また収穫。



前はバジリコのパスタにしたので、
今回はシンプルなサラダにしてみた。

香りや味が深くて美味!




2012年7月15日日曜日

テンピュールの枕

先日、テンピュールの枕を買いました。寝心地が楽しみ。


 


2012年6月24日日曜日

わが家のプチリフォーム2


暑くなってきたので、ホットカーペットをかたづけて、
無印良品でい草マットを購入。

1枚3675円を、10%オフ週間に買って、9枚でしめて3万円弱。



ついでにイ草枕も購入(2500円)。
これで、昼寝の準備もばっちりだ。




わが家のプチリフォーム1


バルコニーの床で子どもが遊べるようにしようと思い、
ニトリで床タイルを購入。



ささくれが危ないので、「木」ではなく「ウッドプラスチック」を選んだ。
30cm角で1枚490円。20枚で9800円だから格安だ。やるな、ニトリ。






これからの季節、水遊びにもちょうどいい!



自家製バジルでパスタ

北山植物園でいただいたバジルの苗。
ベランダのプランターに植えてみる。(5/22)


1か月でここまで大きくなりしました!(6/24)


さっそく収穫。

クックパッドのレシピを見ながら、バジリコバスタをつくる。

うちには、フードプロセッサーがないので、ミキサーで代用。
いまいち細かくならないけど、まあいいか。





塩、オリーブオイル、バジルのみのシンプルな味付けが、美味。






収穫後のバジル。またすぐに大きくなるのだろう。




バジルの枝を水につけておくと、根が出てくるらしい。楽しみだ。